いい寺★奥三河・鳳来寺山

今回のいい寺は・・・
奥三河にある鳳来寺山です♪

飯田街道、三州街道、塩街道と呼ばれる愛知県三河
長野県伊那谷を結ぶ道があります。

戦国時代に甲斐・武田氏が天下を取るために通った道
です
この街道沿いの長篠城をめぐって織田・徳川軍武田軍
が戦った長篠の合戦の地として有名です。

DSC_0863.JPG

この長篠城の近くに鳳来寺山があります。
山水画のような風景のなかで1300年前に利修仙人が
修行していました。

f63a3e09.jpg

利修仙人は奥三河の山深いこの場所で山々を駆け巡り、
修験道の道場としました。
大自然の中、自らの心身を限界まで追い込み、この体験の中で
教えを得ていくのが修験道です。
利修仙人は修験道を行うなかで、鳳来寺を開き、自ら彫った
薬師如来を祀りました

e5ec4aae.JPG

鳳来寺山信仰の山としても多くの人々が訪れて
います
漂泊の俳人・種田山頭火もこの地を訪れ詠んでいます。
鳳来寺山の参道や山々に御仏の存在を感じたのでしょう。

DSC_0979.jpg

奥三河の山々に生息するコノハズクです。
頭に耳のような羽があるフクロウ科の鳥で「ブッポウソウ」と
鳴きます。
鳳来寺山のいたる所にコノハズクのキャラクターグッズがありました。
鳴き声の「ブッポウソウ」が「佛、法、僧」と聞こえることから
鳳来寺山にふさわしい鳥(マスコット)となったのでしょう♪
今では愛知県の鳥となっています。

NHKのみんなの歌で「鳳来寺山のブッポソウ」という歌が
ありました。
村人は“ブッポウソウ”という名前の鳥が「ブッポウソウ」と
鳴いているのだと勘違いしていました。
しかし、実際にそう鳴いていたのはコノハズクでした!
コノハズクは、鳴き声の正体をブッポソウと間違われた
ことが面白くなくて、鳳来寺山から逃げてしまいました

そこで、子供たちとブッポウソウがコノハズクに帰ってくる
ように語りかけました。
夜になるとコノハズクが戻ってきたという内容です。

実際に鳳来寺山の開発の中で、コノハズクの姿が
消えたという時期もあったそうです

DSC_0974.JPG

鳳来寺山の門前町を過ぎ、いよいよ参道の石段を
登る入口に蔦とコケに覆われた石仏がみえました。
両手で桃の形の宝珠を抱えた仏様が、山中に入る
私達が無事に登っていけるようにと見守っている
ようでした♪

3c234967.JPG

鳳来寺へ登る1425段の石段です
鳳来寺の本尊・鳳来寺山峯薬師は、昔から子授け
薬師如来として有名でした
この道を登って、源義経と恋をした浄瑠璃姫の両親や
徳川家康の母・於代の方が子授かりの祈願に
訪れたそうです

c66b87f8.JPG

鳳来寺の本堂です。
薬師如来が祀られています。
徳川家康の生母が薬師如来に参詣して、徳川家康
授かったという伝説から、鳳来寺山東照宮が創建され、
鳳来寺も幕府の手厚い庇護を受けて栄えたそうです。
明治になって廃仏稀釈によって鳳来寺と東照宮は
離れてしまいました
そして鳳来寺の寺領は没収されてしまったそうです。

DSC_0919.JPG

本堂の周りに鏡が付いた「鏡絵馬」が沢山奉納して
ありました。
薬師如来に祈願する際は鏡を奉納する習わしがあるそうです。
皆さんの願い事をに映して、叶えてくれるそうです
鏡からはみ出すほど欲張って願いを書くと、叶わない
ということでしょうか!!

DSC_0921.JPG

さらに石段が続いています
本堂の裏には、弘法大師堂、開山堂があります。

DSC_0933.JPG

開山・利修仙人を祀るお堂です。
瓦には葵の紋が入り、徳川幕府の庇護を受けた
面影がありますが、屋根一面に生えた草が明治
以降の衰退を如実に表していますね

DSC_0943.JPG

石仏の観音様は、風雨にさらされながらも私達を
迎えてくれます。
右手で拝み、左手に蓮の花を持っています。
キレイな蓮の花も時間が経てば枯れていきます。
徳川家という大きな支えによって栄えたお寺も、その
支えを失った事により衰退し、自然に朽ちる道を
辿るのでしょうか・・・

f47751c3.jpg

私は、《朽ちる》とは、自然に還ることだと思います。
大木が倒れて朽ちた上に新しい芽が吹き、その木から
養分を頂いて育つ

鳳来寺も同じように建物が朽ちてしまっても、そこで終わり
ではないでしょう。
この姿を見た人の中から信仰の新しい芽が出たら良いですね

 

DSC_0955.JPG

鳳来寺山は東海自然歩道に含まれていて、ハイキングの
方がよく訪れるそうです
信仰から行楽に形が変わっても、ここを訪れる人の心
は、この自然の中で澄みわたるでしょう

次は鳳来寺山・東照宮に行ってみます

 

カテゴリー: 名古屋 《歴史》   パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>