カレンダー
2024年9月 月 火 水 木 金 土 日 « 3月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 カテゴリー
- ★イタリア★ (15)
- ☆お茶とお花☆ (18)
- ☆アジア☆ (2)
- お釈迦様について (3)
- カンボジアで平和を願う (21)
- スタジオジブリの世界 (3)
- フランス (31)
- 九州 佐賀 (4)
- 九州 大分 (22)
- 九州 長崎 (4)
- 五島列島☆祈りの島 (13)
- 京都 《文化》 (19)
- 京都 《歴史》 (10)
- 京都 新旧散策★ (17)
- 京都 (冬) (17)
- 京都 (夏) (5)
- 京都 (春) (24)
- 京都 (秋) (27)
- 古都 鎌倉 (28)
- 名古屋 《大須》 (11)
- 名古屋 《文化》 (28)
- 名古屋 《歴史》 (11)
- 地球♪ エコ♪ 平和♪ (8)
- 城下町 犬山 (1)
- 大阪 (7)
- 奈良 (夏) (4)
- 奈良 (春) (3)
- 子供の修養会 (3)
- 対馬・韓国 (10)
- 山口・萩 (9)
- 岐阜 多治見 (5)
- 岐阜 白川・荘川・郡上 (3)
- 岐阜 飛騨・高山 (15)
- 岐阜・八百津 (2)
- 岐阜・恵那 (7)
- 嵐山・嵯峨野 (夏) (4)
- 広島・宮島 (11)
- 愛知・三河 (7)
- 愛知・西尾 (8)
- 日本の教会 (2)
- 東京 下町 (9)
- 東京 浅草 (6)
- 水上勉の世界 (10)
- 熱き心の匠たち (3)
- 近江・滋賀 (4)
- 長野・馬篭・妻籠 (21)
- 静岡・清水 (6)
- NY☆ニューヨーク (30)
アーカイブ
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
カテゴリー別アーカイブ: 九州 大分
大分・姫島のキツネ踊り
今回のいい寺は・・・ 大分・姫島のキツネ踊りです♪ 読者の方から頂いたお写真で地方のお盆を 紹介します 姫島(ひめしま)は国東半島の北端の洋上に浮かぶ 全周約17kmの小さな島です 沖合の浮洲には漁業の神様が祀られていま … 続きを読む
大分・岩戸寺の修正鬼会♪
今回のいい寺は・・・ 不思議な岩戸寺の修正鬼会です♪ 天岩屋を連想させる 岩戸寺の岩屋 天照大神が天岩屋の岩戸を開いたとき・・・ 八百万の神が住む高天原は、こんな感じに 見えたのかなー? なんて想像してしまいます 岩戸寺 … 続きを読む
大分・国東半島☆岩戸寺
今回のいい寺は・・・ 岩戸寺です♪ 仏と神が共存していた国東半島 お寺の入口には鳥居があって 神社の入口を仁王さんが守る!! 独特な雰囲気があります。 この国東半島の中で一番のスピリチュアル スポット 岩戸寺を訪ねてみま … 続きを読む
大分・富貴寺で見た極楽浄土♪
今回のいい寺は・・・ 富貴寺で見た極楽浄土です♪ 六郷満山28ヶ寺は 学問をするための本山(もとやま) 修行をするための中山(なかやま) 布教をするための末山(すえやま)に分かれて います。 そして、その下に末寺37ヶ寺 … 続きを読む
大分・国東半島☆両子寺♪
今回のいい寺は・・・ スピリチュアル半島にある両子寺です♪ 神仏習合のお寺を探して国東半島を 訪ねてみました 国東半島の中央にそびえる両子山と文殊山 その周りの谷あいの里を六つに分けて六郷 その六郷にある神仏習合のお寺を … 続きを読む
宇佐八幡宮☆神と仏のいた場所
今回のいい寺は・・・ 宇佐八幡宮です♪ 宇佐八幡宮の八幡神は新羅から渡来した帰化人・ 秦氏の氏神でした。 「八」は多くの、「幡」は秦氏の人々という意味で 「八幡」は秦氏一族が住んでいたところを表します 九州地方には玄界灘 … 続きを読む
癒しの湯布院♪
今回のいい寺は・・・ 大分県の湯布院です♪ そう☆ 前回のクイズの答えは大分県の湯布院でした! 川上という場所から見た由布岳です 由布岳は古くから神の山と崇められ「豊後風土記」や 「万葉集」にも登場したそうです shin … 続きを読む
大分・国東半島★文殊仙寺
今回のいい寺は・・・ 大分県 国東半島にある文殊仙寺です♪ スピリチュアルスポット 国東半島って大好きです 大分県は自然豊かなところなのですが国東半島 にはたくさんのトンネルがあります。 周防灘に丸く突き出した半島の国東 … 続きを読む
大分・日田《小鹿田焼の里》
今回のいい寺は・・・ 大分日田 小鹿田焼(おんたやき)の里です♪ 日田は有明海に流れる筑後川の上流で、山々に囲まれた 自然豊かな町です この地方で伐採された材木は、川を下り久留米の町に 運ばれていました ここは大分県の町 … 続きを読む
活気あふれる日田祇園
今回のいい寺は・・・ 活気あふれる日田祇園祭です♪ 日田地方では、およそ500年前から小さな祇園社が 数か所で祀られていました。 江戸時代、天領として栄えた日田の商人が勢力を 持つと隈や豆田の各地に大きな社を建て山鉾を … 続きを読む