カレンダー
2024年10月 月 火 水 木 金 土 日 « 3月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 カテゴリー
- ★イタリア★ (15)
- ☆お茶とお花☆ (18)
- ☆アジア☆ (2)
- お釈迦様について (3)
- カンボジアで平和を願う (21)
- スタジオジブリの世界 (3)
- フランス (31)
- 九州 佐賀 (4)
- 九州 大分 (22)
- 九州 長崎 (4)
- 五島列島☆祈りの島 (13)
- 京都 《文化》 (19)
- 京都 《歴史》 (10)
- 京都 新旧散策★ (17)
- 京都 (冬) (17)
- 京都 (夏) (5)
- 京都 (春) (24)
- 京都 (秋) (27)
- 古都 鎌倉 (28)
- 名古屋 《大須》 (11)
- 名古屋 《文化》 (28)
- 名古屋 《歴史》 (11)
- 地球♪ エコ♪ 平和♪ (8)
- 城下町 犬山 (1)
- 大阪 (7)
- 奈良 (夏) (4)
- 奈良 (春) (3)
- 子供の修養会 (3)
- 対馬・韓国 (10)
- 山口・萩 (9)
- 岐阜 多治見 (5)
- 岐阜 白川・荘川・郡上 (3)
- 岐阜 飛騨・高山 (15)
- 岐阜・八百津 (2)
- 岐阜・恵那 (7)
- 嵐山・嵯峨野 (夏) (4)
- 広島・宮島 (11)
- 愛知・三河 (7)
- 愛知・西尾 (8)
- 日本の教会 (2)
- 東京 下町 (9)
- 東京 浅草 (6)
- 水上勉の世界 (10)
- 熱き心の匠たち (3)
- 近江・滋賀 (4)
- 長野・馬篭・妻籠 (21)
- 静岡・清水 (6)
- NY☆ニューヨーク (30)
アーカイブ
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
カテゴリー別アーカイブ: 東京 浅草
私のいい寺「浅草寺」⑥ (浅草界隈Ⅱ)
今回のいい寺は・・・ 「浅草寺」⑥です☆ 今日も浅草界隈の散策です♪ 「かっぱ橋道具街」にやって来ました~ 浅草は職人の町でしたが職人も道具が無ければただの人ですよね・・・職人さんの大切な道具もこの通りの辺りにあります! … 続きを読む
私のいい寺「浅草寺」⑤(浅草界隈Ⅰ)
今回のいい寺は・・・ 「浅草寺」⑤です☆ 浅草寺の周りには楽しいお店がたくさんあります♪ 「伝法院通り」に入りました。 町並みを江戸時代に見立てており、 舞踏の衣装や小道具などのお店もあります。 観光地でよく目にする人力 … 続きを読む
私のいい寺「浅草寺」④
今回のいい寺は・・・ 「浅草寺」④です☆ 本堂でのお参りを終え、外に出てみると宝蔵門の裏側には 大わらじが掛かっています。 「提灯に釣鐘負ける浅草寺」と言われるぐらいの大提灯が ありますが、このわらじも大きいですね! ※ … 続きを読む
私のいい寺「浅草寺」③
今回のいい寺は・・・ 「浅草寺」③です☆ 浅草寺の本堂の正面に掛かっていた聯の言葉 「補陀山(ふださん)」について調べました 観音様の浄土「補陀洛山(ふだらくさん)」は南の海の彼方に あるそうです。 遥か彼方から観音の功 … 続きを読む
私のいい寺「浅草寺」②
今回のいい寺は・・・ 「浅草寺」②です☆ 宝蔵門をくぐると本堂の前には境内が広がっています。 右の手洗い場で心と体を清めてからお参りです。 本堂の前に大きな香炉があります。 「体の悪い部分にかけると良い」といわれるので線 … 続きを読む
私のいい寺「浅草寺①」
今回のいい寺は・・・ 東京の「浅草寺」です☆ 浅草寺といえばお江戸の風情が残る 日本屈指の観光名所ですね~♪ 正式名称は「金龍山 浅草寺」といい、 坂東札所第十三番・江戸札所第一番です。 そして浅草といえば「雷門」ですね … 続きを読む