月別アーカイブ: 6月 2008

大友宗麟の夢見たキリシタン王国

今回のいい寺は・・・ 大友宗麟の夢見たキリシタン王国です。 大友宗麟は九州六ヶ国を手にいれたときには、出家して 休庵宗麟と名乗りました。 その後、家族との不仲から心の安らぎを求めてキリスト教へ 傾倒していきました 領地の … 続きを読む

カテゴリー: 九州 大分 | 4件のコメント

名古屋 白壁を楽しむ★

今回のいい寺は・・・ 名古屋 白壁を楽しむです♪ 大分 臼杵の武家屋敷から名古屋の武家屋敷跡へちょっと 寄り道です 名古屋の武家屋敷は、市の中心地・白壁界隈にありました。 白壁界隈は静かな住宅街になっていますが、一歩外に … 続きを読む

カテゴリー: 名古屋 《文化》 | 8件のコメント

大分 臼杵《二王座を歩く》

今回のいい寺は・・・ 臼杵の二王座を歩くです 臼杵藩の城下町には、今でも古い町並みが残っています。 そこには武家屋敷や寺院が立ち並び、古き時代を今に伝える 場所となっています。 臼杵城から眺めた月桂寺です 月桂寺は、稲葉 … 続きを読む

カテゴリー: 九州 大分 | 6件のコメント

大分 臼杵の武家屋敷

今回のいい寺は・・・ 臼杵の武家屋敷です。 市内の中心部には稲葉家の下屋敷があります 稲葉氏は関ヶ原の合戦で西軍から東軍に変わって手柄を あげ、郡上八幡から臼杵に国替えとなりました。 手柄のご褒美としての国替えでしたが、 … 続きを読む

カテゴリー: 九州 大分 | 8件のコメント

大分 大友宗麟が創建した臼杵城

今回のいい寺は・・・ 大友宗麟が創建した臼杵の城です 戦国時代、九州北部六ヶ国を手に入れた大友宗麟 南蛮貿易で手に入れた富を基に力を伸ばしていきましたが、 人生は順風満帆とはいきませんでした。 家督相続の争いでは父や弟を … 続きを読む

カテゴリー: 九州 大分 | 4件のコメント

大友宗麟の町 大分・臼杵を散策して

今回のいい寺は・・・ 大友宗麟の町・臼杵を散策してです♪ キリシタン大名 大友宗麟の国、豊前・豊後(大分県)を 訪ねてみました 大友宗麟の居城・丹生島城があった臼杵市です。 臼杵市は、日本に最初に仏教が伝わった地域として … 続きを読む

カテゴリー: 九州 大分 | 8件のコメント

いい寺★京都《大徳寺・瑞峯院》

今回のいい寺は・・・ 京都 大徳寺・瑞峯院です♪ 戦国時代のキリシタン大名《大友宗麟》の菩提所です。 キリシタン大名の菩提寺・・・ 高桐院の灯篭墓とクリスチャン細川ガラシャのように物語が ありそうですね! 「瑞峯院」の寺 … 続きを読む

カテゴリー: 京都 《文化》 | 4件のコメント

大徳寺の参道を歩きながら

今回のいい寺は・・・ 「大徳寺の参道を歩きながら」です 今の大徳寺は周囲が住宅街で、門前には北大路が 通っていて街中の寺となっています。 千利休や豊臣秀吉の頃は、「紫野」といわれるように 緑に囲まれた自然豊かな場所だった … 続きを読む

カテゴリー: 京都 《文化》 | 8件のコメント

変わりゆく時代 寺を守るということ

今回のいい寺は・・・ 変わりゆく時代のなかで寺を守る姿についてです♪ 南信州は、木曽川が流れる木曽谷と天竜川が流れる伊那谷に 分かれます 木曽は源氏・木曽義仲の里として有名ですね 江戸時代には、尾張藩に組入れられて林業( … 続きを読む

カテゴリー: 長野・馬篭・妻籠 | 6件のコメント

いい寺《信州伊那街道 飯田の山寺》

今回のいい寺は・・・ 天竜川の流れる信州伊那街道・飯田の山寺です。 JR天龍峡駅から見た天竜川です。 諏訪湖を水源とする天竜川は侵食によって伊那谷を 形成して静岡県から遠州灘へと注ぎます 天竜川は木曽山脈と赤石山脈に挟ま … 続きを読む

カテゴリー: 長野・馬篭・妻籠 | 8件のコメント