山口・秋の萩♪

今回のいい寺は・・・・
「まちじゅう博物館」萩の町です。
 
秋の萩に行ってきました

DSC_0831.jpg
 

萩市は、日本海に注ぐ二つの清流(橋本川・松本川)
に挟まれた中洲を中心とした町です
川幅が広いですね
山にも囲まれて緑が多く 自然が豊かな場所でした
 

 DSC_0734.jpg
 

萩城跡にはススキが茂っていました
萩は長州藩の城下町として江戸時代の260年間
栄えました
 
藩主の毛利家は戦国時代には中国地方全域を
治めていたそうです。
 
関ヶ原の合戦では、西軍の総大将に担ぎ出されて
しまい戦わずに敗れて、周防、長門の二国(山口県)
に減封されてしまいます
当主・毛利輝元は隠居して広島からに移り、
築いたのが萩城です
 
幕末から明治維新にかけては、歴史の中心地と
なりましたね
 

 DSC_0236.jpg
 

萩焼の窯元を訪ねてみました
萩の土は、柔らかくて吸水性があるそうです
使いこなすうちに茶渋が染みて器の色が変化する
七化け」を楽しむそうです

 DSC_0232.jpg
 

萩焼の体験コーナーでは実際に土に触れ
ロクロを引く事ができます♪

 a349f353.jpeg
 
やさしくやさしくしないと形が崩れてしまいますね
見ているだけでも難しそうでした

 29b43eda.jpeg
 

萩の陶芸家の写真です。
土にが入っていくみたいですね
 

b8aa2bd2.jpeg

素朴な色合いの器から、キレイなパープルの
湯呑と萩焼はカラフルですね

57266470.jpeg

DSC_0704.jpg

登り窯の中で器に命が吹き込まれます

陶芸には土練りやロクロ引きはもちろんのこと、
薪割り、土づくり、窯焚きと色々な作業が必要
ですね!!

55420b29.jpeg

町を散策中に秋を見つけました

5a6ad239.jpeg

萩を代表する有名人 伊藤博文のこの像も
萩焼だそうです
焼物で出来た像って珍しいですね~ 

DSC_0553.jpg

散策中にこんなものも見つけました♪
萩焼の靴

今回萩を訪れてみて、歴史のお勉強をする場所
としての萩ではなく、居心地のいいカフェや魚の
おいしいお店やキレイな風景を見つける事ができて
楽しい旅行になりました

萩を訪れた人々が「もう一度萩に行きたい」と思う
ようなまちづくりに萩の方は取り組んでいるそうです。

おもてなしの心で迎えてくれる萩散策・・・
まだまだ続きます

カテゴリー: 山口・萩   パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>