海を見守る水ノ浦教会

今回のいい寺は・・・
海を見守る水ノ浦教会です♪

e50ecf08.JPG

福江島に数ある入江の港のひとつ、島の北側の
水ノ浦漁港を訪ねてみました

d5c215c3.JPG

漁港を見下ろす小高い丘の上には、十字架の
そびえる水ノ浦教会があります
信徒にも地元の漁師さんが多いそうです。

bba5f994.JPG

眩しいほど白い外壁の美しい教会です

DSC_0163.JPG

瓦屋根の内部は連続するアーチが美しい
こうもり天井

私には風をはらむ帆のように見えます

DSC_0171.JPG

キティちゃんのカバーがかけられた聖書

背筋を伸ばして座る小さな信徒たちが熱心に
聖書を読む姿が目に浮かびます

040640bd.JPG

フランシスコ・ザビエルが長崎・平戸の地を
踏んだのが1550年のこと。

3cd9c3f5.JPG

長い歴史を経て、現在もなお、祈りの場として
大切に守られていることが分かります

da168d97.JPG

裏庭のイエスの生涯が描かれたレリーフを
ひとつひとつ眺めながら上っていくと

bd1fcfd6.JPG

シスターが「五島はキレイなところでしょう?」と。

五島の夕陽を撮りに来たんですと話す私に
大瀬崎に沈むのは6時頃よと教えてくれました

9ac366d8.JPG

この壁には「ミナ」という貝殻を焼いて、それを砕いて
作った漆喰が塗ってあるそうです

現在の教会が建てられたのは、太平洋戦争に突入
する少し前の昭和13年。

国家総動員法が公布されて男手が足りなくなり、
シスターたちまで漆喰を塗る作業に駆り出されました

戦時中には目立ちすぎて空襲の標的にならぬよう、
コールタールで黒く塗ったこともあったと聞きました

大分の臼杵という城下町でも空襲の標的を避ける
為に白壁を黒く塗った名残を見つけた事を思い出し
ました

dd4f95f5.JPG

平和な世となり、再び白い壁を取り戻した教会は
由緒ある入江とそこで船を操る漁師たちを見つめて
います

35482b0a.JPG

入江を望む丘に立つ白亜の天主堂が夕陽
受けて茜色に染まるのを見守り続けてきた
のでしょう

キリシタン大名・大友宗麟の国 大分・臼杵は
 私の大好きな町です♪

 「大友宗麟の町 大分・臼杵を散策して」はコチラ↓
 e-tera.net/Entry/132/

 「大分 臼杵《二王座を歩く》」はコチラ↓
 e-tera.net/Entry/135/

 

カテゴリー: 五島列島☆祈りの島   パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>