寺町通りの地蔵盆♪

今回のいい寺は・・・
寺町通りの地蔵盆です♪

5832b96e.jpg

お地蔵さんには困った人を救う話や身代わりになる話
など昔話がたくさんあります
どれも、お地蔵さんの温もりを感じさせる
ストーリーばかりですね

6e700b59.JPG

8月23日は京都の町々で地蔵盆が行われていました。
この百万遍の大数珠を使って、皆がになって無病息災
祈願して回すのです

7b0282d6.JPG

普段、通りの御堂で私たちを見守るお地蔵さん
今日は場所を変えてお礼に沢山のお供えをします

そして、お地蔵さんの前で
なむあみだーぶ♪
なむあみだーぶ♪

DSC_0531.JPG

むかし法然上人が念仏を百万遍唱えて
悪疫を防ぐ祈願をしました

その伝えから数珠の珠を数えながら皆で足して
百万遍念仏を唱えれるようにと百万遍の大数珠
あるそうです

どうしてこんなに大きな数珠を使うのだろうと
考えてみました・・・

答えは、自分だけではなく、みんなの願いが叶います
ように
という思いが込められているからかな

1a75e697.JPG

百万遍大数珠回しの後は流しそうめんで腹ごしらえ

3e1d94cb.JPG

大人も子どももおおはしゃぎ

2f69b333.JPG

見ているだけじゃなくて参加しなくちゃ!と
お誘いを受けて私も飛び入り参加しちゃいました

DSC_0640.JPG

子どもの成長をみんなで確かめ合うことが
できるし、お年寄りの昔ばなしを聞く絶好の
チャンスですね

b3dfa9b8.JPG

ヒット!と思いきやスイカが無い!!!

cba79acc.JPG

この町のムードメーカー京野菜を扱う八百廣
ご主人がスイカをこっそりキープ

大人も子どもも大爆笑

もちろんスイカ割りの後は八百廣さんのあま~い
スイカを頂きましたよ

05db0bbf.JPG

地蔵盆はとってもアナログな温かい遊びでした。

0b083604.JPG

人と人が触れ合う遊び

DSC_0634.JPG

この町を見守るお地蔵さんは普段はこの行願寺
預かってもらっているそうです
お地蔵さんのおかげで語り合う機会ができるこの行事

京都の町を歩くとこの日ばかりはどこの通りでも
見かけることができました

夏の風物詩がずっと残っていきますように

親の温もり、地域の方の温かい眼差しを感じた
子どもたちは大人になって、この町から旅立ったと
しても、思い出はずっと心に刻まれていることでしょう!

カテゴリー: 京都 (夏)   パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>