私のいい寺「東別院」

今回のいい寺は・・・
東本願寺名古屋別院です☆

ここも大須門前町を形成する寺ですね。

82e07aee.jpg

真宗大谷派の別院としては全国最大規模で、
尾張門徒には「東別院」 「御坊(ごぼう)さま」
と呼ばれ親しまれています。

f5373e44.jpg

尾張藩第二代藩主・徳川光友より織田信長の居城「古渡城」の
跡地約1万坪の寄進を受けて建立されました。
この城で信長が元服したそうです。

a3936e6f.jpg

とにかく広くて大きいですね。
昔の本堂も名古屋城と並ぶほどの大建築だった
そうです。
この本堂は第二次世界大戦の戦火で全焼し1962年に
再建されたものです。

45746f0d.jpg

手洗い場の石鉢には漱水(そうすい)と彫ってあります。
「すすぐ」「口を洗う」「うがいをする」という意味だそうです。
仏教では人間の行為(はたらき)を身(からだ)口(ことば)
意(こころ)の三つで表します。
浄水で手や顔う事によって身を清め、口をすすぐ事によって
言葉を、そして身体を落ち着かせる事で意を清浄にするとの事です。

b71c060e.jpg

昔の本堂を図面通りに再現したそうです。
中に入って静かに手を合わせました
本尊は阿弥陀如来です。

cac3bac5.jpg

本堂の隣には対面所という建物があります。
ここで定例法話が行われているそうです。
今日もお話を聞きに門徒さんが集まっていました。

0c836e4f.jpg

この東門が一番古い建物です。
別院の東側には名古屋テレビがあります。

61f1d8f0.jpg

名古屋テレビの玄関前から東別院の参道が
始まっています。
きれいに歩道が整備されています。
この標識はインド玉石で出来ています

8f093689.jpg

参道の所々にお釈迦様の生涯のモニュメントが置かれて
います。
「誕生」、「降魔成道」、「初転法輪」、「涅槃」、「伝教伝来」と
一生が描かれています。

cfcc3711.jpg

お釈迦様が悟りを開かれた場面が描かれています。

51f7343d.jpg

東別院界隈は境内の裏側に徳川光友が建立したお寺や、
仏壇街で形成されています。
ここにも色々な歴史がありそうです♪

カテゴリー: 名古屋 《大須》   パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>