節分☆大須観音

今回のいい寺は・・・
名古屋・大須観音節分会です♪

DSC_0107.JPG

正式には福の神鬼追いの儀式」といいます。
室町時代には殿中で行われた儀式です★

DSC_0179.JPG

大須観音の節分会では、寺社奉行が福の神・七福神
引率して福の神宝船で栄から大須へとパレードします

DSC_0176.JPG

大須観音に到着してから、福の神・七福神が捲く福豆笑い声
赤鬼青鬼は慌てふためいて退散しこの儀式は終わります

福の神・七福神は地元財界のトップの方々が務めます。

 

DSC_0181.JPG

皆さんにご利益がありますように

知恵が授かりますようにと大黒さんは小槌を頭にあてていました。

DSC_0175.JPG

かっこいい毘沙門天さんも登場です★

fc1ed82a.jpeg

も登場しました!!
ここからが、他の節分の豆まきとは違う風景になります

DSC_0187.JPG

DSC_0188.JPG

なんと鬼が豆まきをします!!

DSC_0112.JPG

普段はこの香炉にお線香がたかれていますが、今日は節分会
メラメラと燃える炎に厳粛な気持ちになり本堂の中を覗くと・・・

DSC_0117.JPG

堂内の本尊は秘仏なので、お前立ちの観音様がみえました。
ここには、伊勢神宮の神人より授けられた鬼面が寺宝として
納められています。

この鬼面を本尊御宝前に祀って加持祈祷を行い、参詣者の
厄難を払い、「七難即滅、七福即生」を祈ります

DSC_0195.JPG

このありがたい鬼面に因み大須観音では「鬼は外」は唱えません
福豆と笑いで邪気追い払います

DSC_0130.JPG

豆をまくのは、邪気をはらって春をよぶためです

DSC_0137.JPG

豆まきは追儺の行事としておこなわれます。
豆は魔目、魔滅に通じるので、豆まき後に豆を年の数だけ
食べてみたり、寺社に奉納したりします

DSC_0136.JPG

一般の方も豆まきをする事ができます♪

DSC_0154.JPG

「福はうち~!福はうち~!」

DSC_0145.JPG

豆まきの後は、本尊の千手観音菩薩に手を合わせます

難を追い払う力を頂いた事を感謝し、今年も支えとなって
下さいとお願いします。
 
爆笑問題の学問のススメで、ある教授が言っていました
「人間は自然にたいする謙虚さがたりない、
 人間が生まれてから600万年、植物が生まれて40億年、
 もっと人間は自然にたいして謙虚でないと・・・」
 
温暖化や天災は私たちの謙虚さが足りないせいでしょうか・・・
福の神に足りない分を助けてもらって幸せが訪れますように

いい寺【大須観音】についてはこちら↓↓

大須観音①→ e-tera.net/Entry/27/

大須観音②→ e-tera.net/Entry/28/

 

カテゴリー: 名古屋 《大須》   パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>