京都 新旧散策 寺町通り

今回のいい寺は・・・
京都 新旧散策寺町通りです♪

現在の通り名としての《寺町通り》の誕生は、天正18年(1590)。
豊臣秀吉による京都大改造計画の一環で、洛中に散在していた
寺院をこの地の東側に移転させたのがきっかけで《寺町》の
名前が付きました。

840cda33.JPG

寺町通りには老舗が集まっています。
長年愛された逸品も、時代にマッチした新作も・・・
京のほんまもん》に出会えます

DSC_0981.JPG

エコバッグとは違う、「折って結んで、運ぶ
風呂敷は豊かな日本人の知恵を感じます

1fae1f86.JPG

かわいい和雑貨はどれも欲しくなってしまいますね

DSC_0987.JPG

セレクトショップ《torinouta》
2階に上がるとフランスのお菓子、カナダの蜜蝋キャンドル、
オーガニックコットンのインナーなど店主が欧州から
見つけてきた雑貨で埋め尽くされていました。

58cfbef3.JPG

DSC_1005.JPG

おしゃれな訪問着や着物地を使った和小物のお店です

8a950c76.JPG

骨董品店で店主の説明に聞き入る人も

DSC_0989.JPG

お茶の文化が成熟している京都で誕生し、以来290年にわたって
愛され続けている日本茶専門店《一保堂茶舗》です。
扱っているのは、上品な香りとまろやかな味わいが特徴の
宇治製法によって作られた京銘茶です
全て試飲することができます。

喫茶室ではおすすめの淹れ方を教わり、自分で淹れてみる事で
その香りや味を楽しみながら感じることができます♪

古い町並に交じって、普段使いのレストランや
セレクトショップが点在しています。
ため息がこぼれるほどの逸品ぞろいの老舗と、
活気あふれる旬の人気店が仲良く軒を連ねています。

P5060717.JPG

作家ものを中心に、ハイセンスな雑貨をセレクト

Image693.jpg

シンプルな陶器はいくつでも集めたくなりますね♪

Image691.jpg

作り手の遊び心が感じられる《蓮盃》

P5060712.JPG

外国のキャンドルとはひと味ちがう雰囲気の日本の
和ろうそく
最近は華やかな絵ろうそくも見かけますね。

こんな《和》もあった!と感じさせてくれるお店でした。

DSC_0996.JPG

アンティークショップで見つけライトはどこか幻想的な
雰囲気でした

d1005e6f.JPG

新しくOPENしたホテル《SCREEN》のロビーです。
一室ずつ異なるデザイナーが手がけた部屋は全部で
13室。

DSC_0967.JPG

ホテル内のセレクトショップではブリザーブドフラワーや
オーガニックのコスメなどが売られていました。

DSC_0968.JPG

美しいカラーのグラデーションが印象的なインセンス。
昔ながらの香木とはまた違うスタイリッシュなお香ですね。

DSC_1012.JPG

寺町通りは、斬新な店伝統を守る店が共存していました。
そこに、京都の寛容さが窺えますね。
大きな数珠が玄関先に飾ってあった《安田念珠店》をのぞいて
みました

DSC_1008.JPG

色とりどりの数珠がありました。
専門店だけあって種類が豊富ですね。
宗派によって使う数珠が違うそうです。

DSC_1009.JPG

目に留まった《本珊瑚念珠》です。
この淡いピンク色の珊瑚は、私達が普段見るサンゴとは
違って海底の深いところに生息しているそうです。
大変貴重なものなのですね。

DSC_1013.JPG

数珠屋さんの前には《矢田地蔵尊 矢田寺》がありました。
寺町通りや新京極には小さなお寺や神社が点在しています。

通りに面した腰掛けに座る二人
仲の良い二人は何を願っているのでしょう

14400677.JPG

提灯の赤が華やかですね。
ここの大日如来のご利益で幸せになれますように・・・

fd4c09bb.JPG

御堂の前には、鰐口の横に梵鐘がありました
この寺の梵鐘は六道珍皇寺の『迎え鐘』に対して『送り鐘
と呼ばれています。
亡き人の霊(塊)を冥土に送る鐘だそうです。
安らかにいってください」との願いを込めて鳴らすのでしょうね。

梵鐘は、大晦日の除夜の鐘や時を伝えるためにあると思って
いましたが、鐘にも色々な意味があるのですね!

次は、鐘楼門の似合うお寺を訪ねて長野・飯田市に行ってみます♪

一保堂のお茶を頂きました。
 いい寺★《家お茶①》はコチラ↓
  e-tera.net/Entry/5/

カテゴリー: 京都 新旧散策★   パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>