モリコロパークで自然を考える

今回のいい寺は・・・
モリコロパークで自然を考える です♪

DSC_0783.JPG

2005年に開催された愛・地球博のメインキャラクター
森の妖精《モリゾーとキッコロ》です
環境を考える万博として「自然の叡智」をテーマに
していました
会場内には、外国パビリオン、日本企業館と合わせて
自然を体験したり科学したりするゾーンも併設して
ありました。

005.jpg

会場内を回廊でつなぐグローバルループもありました。
この回廊を歩いて会場全体の雰囲気を味わうことが
出来ました

自然、環境をテーマにした施設を回廊で巡るのは
京都・浄瑠璃寺池泉回遊式庭園と共通する
ところがありますね

DSC_0768.jpg

愛・地球博記念公園です
愛・地球博のテーマのなかには、終了後の会場の
リユースもありました
昨今、資源のリサイクル・リユースは日常的に行われていますが、
計画当初はまだ消費優先の社会でした。
そして、環境をテーマにした万博の跡地ですから、今も
自然との共生について取り組んでいます。
会期は終了しても、万博のテーマは継続して行われて
いるのですね。

DSC_0772.jpg

跡地を再開発するのではなく、いかにして自然と共存していくか、
そして子供たちが自然を学び自然と触れ合っていくか。
長い時間をかけて実行していく難しいテーマですね!

DSC_0812.jpg

自然との共生をテーマにしても会場を作るにはどうしても
一度その場所の環境を破壊しないとできません。
そして、多くの樹木や草花を植えて、テーマに即した
新しい会場を作り上げます。
私達人間は、環境を壊すことも、造ることも短時間
行えますね

ただ、一瞬で作り上げたものは本物の自然ではありませんから、
ほころびがすぐに出てきます。

DSC_0789.JPG

根付かなかった樹木は弱って枯れていきます

DSC_0790.jpg

樹木が生い茂り、が落ちることによって自然に土地が保たれ
ますが、開発した土地は荒涼として雑草に覆われてしまいます。

DSC_0818.JPG

いたるところに雑草が我がもの顔で生えています
これが宴の後の現実です。
しかし、これで終わりというわけではありません

ここから《自然の回復力》が発揮されます
人間は短時間に壊し、造り上げますが、自然は
時間をかけて順番にじっくりと回復していきます。

DSC_0817.JPG

開発した跡地にはすぐに草が生えますが、樹木も
徐々に生えてきます
そして、時間をかけて根を伸ばし、土地に根付いて
いきます。

8b4f368e.JPG

切り株には虫が入って、徐々に土に戻していきます。
シロアリは害虫として嫌われていますが、何でも食べる
森のお掃除屋さんで、自然界では重宝されています。

8d385938.JPG

木材のチップで造った道も朽ちてあぜが出来ていますが
ここも徐々に土に戻っていきますね

DSC_0794.jpg

荒涼とした土地でも雨が降ればコケも生えます
そして、開発したところも徐々に元の大地へと回復して
いきます。
これが本物の《自然の叡智》なのでしょう

2570f8ca.JPG

そして、この様な自然と人間が共存できる環境に戻ります。
このありふれた景色に戻るには時間がかかるのですね!
この道の向こうに、昭和30年代の当時にはどこにでも
あった風景が・・・

DSC_0805.JPG

サツキとメイの家》がありました
映画「となりのトトロ」の主人公が暮らす家を再現した
ものです
映画そっくりなサツキとメイの家に思わず興奮して
しまいました
子供の頃見た映画ですが、こどもにしか見えないという
かわいいトトロメイの冒険は今でも鮮明に思い出すことが
できます

DSC_0798.jpg

見ていると、おじいちゃんやおばあちゃんの家を思い出したり
懐かしい気持ちになりますね。
みなさん、映画を思い出しながらトトロの世界に浸って
いました

次はサツキとメイの家を訪問してみます

カテゴリー: 名古屋 《文化》   パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>