スタジオジブリの世界を探しに♪

今回のいい寺は・・・
スタジオ・ジブリの世界を探しに です

となりのトトロ」「もののけ姫」「千と千尋の神隠し」…
日本の各地に、物語の舞台と思える風景があります
そんな場所を探しながらアニメの世界に浸ってみたいと
思います。

totoro01.jpg

大分・佐伯市にあるトトロのバス停です
トトロがいそうな雰囲気がありますね!

img-713135127-0001.jpg

サツキとメイが父親の帰りをバス停で待つ場面です。
暗い神社の前のバス停で幼いメイをおんぶしてひとり
待つサツキも心細かったでしょう
最近、防犯のために街灯が道を照らして暗闇が少なく
なりましたが、昔は私たちの生活する空間だけで灯りを
使用していました

SCAN0001.jpg

薄暗いバス停にトトロが現れたときはワクワクしました
暗くなって自然界の住民トトロのおでかけ時間となったの
でしょう!
夜は自然界が活発に動く時間帯ですね
闇と灯りで自然界人間の生活圏が分けられていた
のかもしれません。

4cf6b151.jpg

停留所に現れたヘッドライトの動きが変なバス
ネコバスの登場にも驚きました
トトロはネコバスに乗ってどこへ行ったのでしょう

DSC_0975.JPG

大分・別府に広がる水田です
その向こうに住宅地が見えます。
私たちには、里山や田舎、漁村、街・・・と生活する環境が
あります。
それぞれに暮らしの中から、環境に合った文化や風習が
生まれました。
今では開発が進み、どこも同じような住宅地となっています。
そして、昔ながらの里山の風景が失われ、文化や風習も
消えてしまいそうです
このような棚田の風景も失われつつありますね。

c67cd4fd.jpg

私たちにとって田畑を失うことは大変なことです
水田は保水池として災害を防ぎ、ここを通る風はとても
涼しいです。
米の収穫後の藁は生活の道具として使われます。
しかし、穀物など日本人の生活に無くてはならないものや
文化も、海外からの影響を受け変化してきています。

f71acef1.JPG

春の大分は大麦の収穫期でした
海外から安い穀物が輸入されるなか、田畑がどんどん減って
います。
「海外から安い米が入れば消費者が喜ぶから、自動車を
輸出するためにも米ぐらい・・・」
と言われた時期がありました。

最近は原油高と景気の低迷で自動車の輸出は減り、世界的
食料不足とバイオ燃料の生産のあおりで食料自給率の問題が
表面化して状況は一変しましたね。
しかし、従事者は簡単に変わることはできません・・・

DSC_0913.JPG

黄金色に輝く大麦畑を見ると、「風の谷のナウシカ」を思い出し
ます。
オームによって蘇ったナウシカが、大麦畑に立つ救世主に
見えた場面です
地球が腐海に飲みこまれていくなかでも、世界の覇権を狙う
国々は戦いをやめませんでした
地球温暖化で環境が悲鳴を上げているのに、利権を優先
する今の社会に似ていますね・・・

この映画には、《森の再生》というテーマが根底にありました。
腐海の森の循環の中で毒素を中和させ、無害の土と水を
作り出し、それを地下にためていました。
ナウシカは自分の城で研究し、腐海の力を知ります。
そして人間の愚かさに気づくのです。

腐海の生き物と争うのではなく、共生の道を選び、それを
皆に伝えようとしたナウシカ・・・
その気持ちが伝わりオームはナウシカを蘇生させるのです。

背を向けるのではなく相手と向かい合い相手を知ることにより
対立という垣根がなくなるということを教えられました。

DSC_0104.JPG

鳴子川渓谷に架かる《九重“夢”大吊橋》です。
歩行者専用吊橋としては長さ、高さともに日本一です。
自然の雄大さを肌で感じられる場所でした

DSC_0122.JPG

橋の上からは遠くに九重連山が

DSC_0102.JPG

そして目の前と足元には深く入り組んだ鳴子川渓谷の絶景が
望めます

DSC_0116.JPG

を上から眺める事ができました!!
この橋が出来たからこそ、空中から滝を見ることが
出来るのです♪

01f113bd.JPG

この夢の大吊橋は2006年に完成しました。
過疎地域ですが町の住民が協力して団結したので沢山の
人が訪れる人気スポットになったそうです
駐車場係りや橋の上の監視員など、町を上げて応援して
いました。
箱物ばかり造って破綻している町が多い中で、南国九州の
過疎地域でスキー場や吊橋を造り成功しています。
町長が決めるのではなく、町の人が一緒になって協力を
しているからこそなのでしょうね!

DSC_0092.JPG

生産者の顔がわかる農業がしたい。
自分たちが作ったものを直接届けたい。
安全・安心・新鮮な食材を食べてもらいたい。
そんな農家の夢から生まれた農家レストラン《べべんこ》で
豊後牛を頂きました
自家生産の特別栽培米は適度な粘りと高原の温度差から
生まれる独特の甘みがあり、とっても美味しかったです!!

DSC_0095.JPG

大分名物《とり天》です
崩平山麓の天然水を100%使用するなど、出来る限り地産地消
行っているそうです

こうして地元の食材で、美味しくいただける世の中が
いつまでも続いてもらいたいですね。

となりのトトロ」の中で描写される自然の風景は懐かしさを
感じさせるものでしたね。
みなさん、それぞれの故郷を重ね合わせたのでしょう
『懐かしい』と思うということは、それだけ自然が失われて
いるからだと思います。

次は、ありのままの自然 耶馬溪を訪れます

カテゴリー: スタジオジブリの世界   パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>