恵心庵「垣根のない御堂」

今回のいい寺は・・・
恵心庵「垣根のない御堂」です♪

0ac4f99e.jpg

愛知県扶桑町、名古屋市から車で北に
一時間ほど行った場所に「恵心庵」という
小さな御堂があります

d5c215c3.JPG

先日、遠藤周作の「沈黙」を片手に五島列島
殉教の丘のある長崎を訪れました

キリスト教の弾圧があったのは、九州だけ
ではなく、この尾張地方でもあったと知り
驚きました

1943039f.JPG

江戸時代に、この地方でも多くのキリシタン
捕らえられ、そして処刑されました

この場所に埋葬された人々の霊を弔うために
恵心という尼僧の方が日々お勤めをしたそうです

そして、恵心さんが住んだ草庵が「恵心庵」と
なりました

121157d2.JPG

キリシタンとして村民が捕らえられた事件は
江戸時代に禁教令が出されてから半世紀
も経ってからのことでした

事件の後、地元の人がお地蔵さんを恵心庵
祀ったそうです

舟形の光背部分には
「有縁無縁三界萬霊等」と彫られていました

391035bd.JPG

仏教、キリスト教に関係なく、冥福を祈りました

ご法度とはいえ、何十人もの仲間を失った
村人も深い悲しみを味わったのでしょう

e46226c2.jpg

その後、荒廃した草庵は建替えられて、
現在の御堂になりました
建て替えられた時に西国三十三観音霊場の
観音菩薩が祀られたそうです。

明治になって中央に弘法大師を祀り、現在は
「弘法堂」となっています。

DSC_1353.JPG

江戸時代に全国の街道が整備され、伊勢参り
西国三十三観音霊場巡り四国遍路が盛んに
行われました

御堂は村人が祈りを捧げる場所から、人々の癒しの
場所
へと時代とともに変わっていったのでしょうか。

c3742d91.jpg

近年、境内付近の畑でキリシタンの遺骨が
見つかりました
悲しい姿で埋まっていたそうです

歴史を再認識する出来事ですね。

e967096f.jpg

今も多くのキリシタンがこの地に眠っています

毎年お盆の頃に御堂を管理している禅宗の
和尚さんが法要を行っています

そして弘法大師の信者さんや、キリスト教徒
人々がお参りに訪れるそうです

宗教って、根本は「みな平和に暮らしましょう」という
ことだと思っています

違いを認め、他人を尊重することができれば
争いはなくなると思います。

私も、宗教の垣根のない「恵心庵」で手を合わせ、
平和を想い・・・帰路につきました
 

※五島列島
 「楠原教会・人が人を裁くということ」はコチラ↓
 e-tera.net/Entry/309/

 「外海からの移民」はコチラ↓
 e-tera.net/Entry/310/
 

カテゴリー: 名古屋 《歴史》   パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>