霊泉寺温泉の効能

今回のいい寺は・・・
霊泉寺温泉の効能です♪
 

 
fe2c93e3.JPG

独鈷山の麓には温泉の涌く場所が沢山あります。
その一つ、霊泉寺温泉へ行ってみました
 

10143cd0.JPG
 
温泉へ向う途中でお地蔵さんが迎えてくれました
 

 

257f403f.JPG
 
昔々、平安時代のお話です

信州守・平維茂(たいら これもち)が独鈷山中で鬼女
退治した折に、この地から湧き出た温泉で傷ついた身体
を癒したそうです
 
その縁で、平維茂寺院を建て、温泉の効能にちなんで
金剛山・霊泉寺と名付けました
 
山門の横には、歴史を見守るように樹齢九百年のけや木
ありましたが、平成二十年に倒れてしまいました

bb72f100.JPG
 
温泉の効能は素晴らしく、山号の金剛山
「弱い体も金剛力士のように強くなり
不治の病も霧が晴れたように治る」
ところから付きました
 
金剛山・霊泉寺の僧侶
この効能をあまねく人々に」と
境内に浴場を造って民衆の湯治場としました
 

 
0322137e.JPG
 
参道の石仏は温泉のご利益をいただい人が
奉納したものでしょう
 
奉納の年が文政8年と彫ってありました
ちょうどシーボルトが日本に西洋医学を伝えたころです
 
医学が進歩するとともに、鎌倉時代から続いた
医僧の役目は終わってしまいました。 
 

 
DSC_0162.JPG

霊泉寺の湯治場は、寺の手を離れて
温泉宿が並ぶ保養所になっています
 
※大伽藍を擁した霊泉寺は、明治時代の大火で
全て焼失してしまったそうです

 
 

0ed9193f.JPG
 
時代の変化と同時に、寺院の果たす役割が変わって
いきますね
 
福祉や医療で補いきれない心のケア癒しが必要だと
つくづく思います

カテゴリー: 長野・馬篭・妻籠   パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>