京都 正月風景☆

今回のいい寺は・・・
京都の正月風景を見に行ってきました

450352e2.jpg

年末年始は寒波がやってきましたね。
名古屋は伊吹おろしが吹きます
関が原は雪でした

a8eeeba2.jpg   

琵琶湖の対岸の比良山も雪化粧をしていました
京都には琵琶湖を通った寒波が比叡山を越えて来ますね。
昨年、比叡山の修行僧・星野圓道さんが千日回峰行「堂入り」
達成したニュースがありました
お堂にこもり九日間不眠不休で食事も取らずに十万遍の不動真言
唱える荒行だそうです。
大変な修行ですね

18430f6f.jpg

京都市内から見た比叡山です。
こちらから見ると琵琶湖から比叡山を越えて下る比叡おろし
まだ吹いていないみたいですね。

9542ca5c.jpg

どこでも正月はまず神社へお参りですね
冬は朱塗りの建物が映えます。
神社では、お守り・破魔矢・御札と授かる物が色々あります。
また正月三が日以外にも初がつく初恵比寿・初午などが
ありますからそちらも楽しみですね♪

26675c88.jpg

和菓子屋さんのショーウィンドウにも鏡餅が飾ってありました。
丸餅が重なって上に(だいだい)と昆布
家が代々()円満(丸餅)で喜び(昆布)ますように」という
願いを表すそうです

a771dc6c.jpg

市内で鏡餅しめ縄はよく見かけましたが、門松は無かったです。
ここは大徳寺の山門です。
大徳寺の住職だった一休さん
門松は冥土の旅の一里塚めでたくもありめでたくもなし
と詠いましたから、門には何も飾らないのでしょうか。

e4a65a4f.jpg

玄関のしめ縄飾りです。
大徳寺ご用達の料亭一久のしめ縄飾りは立派でした

4a5ee303.jpg

ご近所さんが普段お参りする神仏にも有志で鏡餅をお供えして
ありました。
正月は感謝する気持ちよりもお願い事をしたくなりますが、
やっぱり賽銭を投げてお願いするだけでなく神仏へのお供えも
必要ですね

fb452d82.jpg

町屋には花餅の飾りもありました。

836e1595.jpg

河原町の街路灯には国旗・松・花餅が飾ってありました
正月気分を盛り上げますね。

51fd87fe.jpg

やっとみつけた小さな門松です。
この小ささが名古屋と京都の違いでしょうか。

a977e92a.jpg

正月三が日でも繁華街は人通りが多かったです。

明日は今回の旅の目的地南禅寺金地院・東照宮に行ってきます♪

カテゴリー: 京都 (冬)   パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>