京都の台所 錦市場☆

今回のいい寺は・・・
京都の台所 錦市場です♪

この市場の起源は安土桃山時代までさかのぼるそうで、
江戸時代になって問屋の称号が許されてから本格的な
市場になったそうです
DSC_0292.JPG
DSC_0298.JPGDSC_0300.JPG

歩行者専用のアーケードになっています。
最近はショッピングモールが増え、商店街が珍しいですね
みんな楽しそうです♪♪

809accc5.jpg

商店街を散策していくと錦天満宮の鳥居が見えてきました。
ここは繁華街唯一の鎮守社です。
人々の心の拠り所となっているようです♪
鳥居の両端が民家の壁に突っ込んでいますね
昔は平屋だったため問題なかったそうです。

03fd1bb0.jpg

見事に並んだ提灯、暗くなってから点す灯りが映えます
提灯には商店街の店名が表示してあります。

4a0aac79.jpg

学問の神様ですから合格のお願いでしょうか
神様の力も借りて
春に御礼のお参りが出来ればいいですね

b739aa5e.jpg

すだれの奥には天神さま。
手前には警護の随身がいますね
名古屋・山田の天神さまの掛け軸にお神酒をお供えすると
天神さまの頬が赤くなったとかならないとか・・・!

856e2ea1.jpg

京の名水(井戸水)として名高い「錦の水」です。
今でも豊富に湧き出ています。
昔から清冷な地下水が湧き出るので魚鳥の貯蔵等に便利で、
自然にこの地に魚鳥の市場が出てきたそうです。
京都は名水がいたるところで湧きますね。

57a218d7.jpg

おみくじの自動販売機です☆
近付くと獅子が舞い、お金を入れてボタンを押すと獅子が
おみくじをくわえて出してくれます
最近は正月に獅子舞を見る事が無いですね。
からくりの獅子舞ですが懐かしい気分になります。

カテゴリー: 京都 《文化》   パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>