「今宮神社」

今回のいい寺は・・・
今宮神社です☆

大徳寺境内の参堂を西に抜けていくと今宮神社の門前に出ます。

DSC_0514.JPG

今宮神社は平安時代より疫病や災厄が発生した折に
疫病を祓う御霊会が行われ、疫病退散の神として信仰を
集めてきました。

現在は、4月の第二日曜日に「やすらい(安居)祭」が催されて
います。

これは、春の花粉が飛散する頃に、疫神も飛び交って疫病
広がるため、それを鎮める鎮花祭御霊会が一緒になった
お祭りだそうです。

春は、疫病よりもスギ花粉の方が飛散しますよね・・・

祇園社(現在の八坂神社)でも疫病を祓う祇園御霊会
行われました。
これが現在『祇園祭』となっています

DSC_0516.JPG

山門の両側に大きな破魔矢が飾ってありました
破魔矢は魔よけの意味があるそうです!

新年を迎えてこの1年魔がささないようにお参りをしなさい☆
という事ですねっ

DSC_0498.JPG

三十三間堂にも破魔矢がありました

魔がさすのは、心が不安定な時ですよね・・・
日常生活の中でも、心が乱れる時があります。
そんな時に心を静める力を破魔矢に託すのでしょう

DSCN2534.JPG

先日、マリナーズイチロー特集番組がありました
シーズン中のコンディションを保つ難しさについて話を
していました。

広い大陸を移動しながら、時差もある中で試合を行い、
常にハイレベルなプレーを求められるプレッシャーは
相当なものでしょう

試合前後には肉体的・精神的ケアを丹念に行うそうです。
足裏マッサージ器が手放せないそうです
イチローが宿泊先で入念に足裏マッサージを行っていました。
これでクールダウンして、翌日は時間をかけて試合の準備を
行うそうです。

この繰り返しにより平常心を保てるという意味では、
足裏マッサージ器が破魔矢の役割をしていますね

そして、野球道具を大切にする姿勢も精神的安定
つながっているのでしょう

DSC_0409.JPG

江戸時代に行われた『通し矢』の競技では24時間持続する体力と、
平常心を保つ精神力を兼ね備えなければできませんね。
そのために行う鍛錬と道具を大切にする姿勢は、イチローの考え
共通するところがあると思いました

DSC_0526.JPG

今宮神社の本殿前にも破魔矢が飾ってあります
これは「病魔」を射抜くという意味でしょうね。
本殿に向かって左側に悪疫病災を祓う神を祀る疫神社(えきじんじゃ)
もあります。
「無病息災、良縁吉日、子授け安産・・・諸願成就」

DSC_0524.JPG

阿保賢(あほかし)さん」の前には人だかりが出来ていました。
座布団の上にみえるのが「阿保賢さん」です。

手のひらで3回叩いて持ち上げると大変重くなり、
次いで願いを込めて3回なでて持ち上げ、
軽くなれば願いが叶うという不思議な石です。

お参りしても何も語らない神様の代わりに、「阿保賢さん」は
重さで返事をしているみたいですね

※各地には「おもかるさん」と呼ばれて祀られている石もあります。

DSC_0537.JPG

DSC_0533.JPG

今宮神社といえば門前の「あぶり餅」が有名ですね
風情のある建物で、のんびりとお茶を飲みながら
あぶり餅」を食べる事ができます

扇風機で風を起こして火力を強め、餅に焦げ目を付けてから
白味噌仕立てのタレをかけて出来上がりです♪

次は泉涌寺七福神巡りに行きますっ

カテゴリー: 京都 (冬)   パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>