月別アーカイブ: 3月 2008

長谷川等伯の描いた世界

今回のいい寺は・・・ 祥雲寺の障壁画を描いた長谷川等伯についてです★ 長谷川等伯は能登半島・七尾の出身です。 七尾は、能登畠山氏が拠点した町で、多くの文化人が京・堺から 招かれていました。 当時は、京文化を凌ぐ七尾文化の … 続きを読む

カテゴリー: 京都 《文化》 | コメントをどうぞ

いい寺【智積院】

今回のいい寺は・・・ 真言宗智山派の総本山智積院(ちしゃくいん)です★ 本尊は大日如来です。 智積院は元々、紀州の根来山大伝法院の塔頭寺院でした。 大伝法院は豊臣秀吉との対立から天正13年に根来攻めに遭い 境内伽藍は全て … 続きを読む

カテゴリー: 京都 《歴史》 | 2件のコメント

いい寺【方広寺・いいがかりをつけられた鐘楼】

今回のいい寺は・・・ 京都・方広寺です★ 豊臣の時代から徳川へと、歴史の節目に登場するお寺です。 創建当時からこれほど政治の渦に巻き込まれた寺も稀でしょう 有名な鐘楼・釣鐘の碑文です 『国家安康 君臣豊楽』と書かれていま … 続きを読む

カテゴリー: 京都 《歴史》 | 2件のコメント

京都【豊国神社と豊臣秀吉】

今回のいい寺は・・・ 京都・豊国神社です★ 豊臣秀吉は亡くなってから、天皇より神号を賜り 『豊国大明神』となり、豊国神社の御祭神となりました。 徳川家康の大権現は、仏が権(かりの)姿として神に 化身して現れたという意味で … 続きを読む

カテゴリー: 京都 《歴史》 | 2件のコメント

春の訪れ★北野天満宮(2)お茶編

今回のいい寺は・・・ 北野天満宮②です♪ 北野天満宮の紋は梅と松だとお話しましたが、 梅と松にはそれぞれの物語があります。 天満宮の拝殿の両側には梅と松が植えられています 梅は成長力があり、絶えず枝を払わないと伸びすぎて … 続きを読む

カテゴリー: ☆お茶とお花☆ | コメントをどうぞ

春の訪れ★北野天満宮(1)

今回のいい寺は・・・ 3月になりました★ これから春の花が色々と咲きますね 今は梅の花が見ごろのようです。 そこで今回は梅の名所、京都・北野天満宮を訪れました 天満宮の梅は3~5分咲きでした。 ここには2000株の梅があ … 続きを読む

カテゴリー: ☆お茶とお花☆ | 2件のコメント