カテゴリー別アーカイブ: 九州 大分

天領の町★日田の町並み

今回のいい寺は・・・ 徳川時代、天領の町として栄えた日田を訪れました♪ その昔、九州の山里にウォール街がありました 大分県日田市豆田町は小さな盆地で、まわりを杉の 美林が囲み、いくつもの清流を生んでいます ゆったりと流れ … 続きを読む

カテゴリー: 九州 大分 | 4件のコメント

山国川をくだって

今回のいい寺は・・・ 山国川を下ってです♪ 山から染み出た水は、耶馬溪の清流となり大地の 栄養を含みながら山国川へとつながっています 清流がキラキラしてとても気持ちの良いところでした 羅漢寺からの眺望です 麓を流れる跡田 … 続きを読む

カテゴリー: 九州 大分 | 6件のコメント

いい寺《羅漢寺》(2)信仰の寺

今回のいい寺は・・・ 信仰の寺・羅漢寺です。 羅漢寺は修験道の道場として開かれたお寺です。 臨済宗の和尚さんが五百羅漢を彫って祀った頃は 羅漢寺への道は、とても険しいものでした 信者は大変な思いをして境内にたどりついたそ … 続きを読む

カテゴリー: 九州 大分 | 8件のコメント

いい寺《羅漢寺》(1)修行の寺

今回のいい寺は・・・ 全国羅漢寺の総本山・羅漢寺です。 BS朝日・五木寛之の百寺巡礼で最後に訪れた お寺です 羅漢寺の歴史は古く、大化元年(645年)インドの僧・ 法道仙人が、お釈迦様が活動した王舎城・著闍崛山 (ぎしゃ … 続きを読む

カテゴリー: 九州 大分 | 6件のコメント

大分《青の洞門》

今回のいい寺は・・・ 青の洞門です★ 耶馬渓の下流にある秘境のお寺《羅漢寺》には禅海和尚を 祀ったお堂「禅海堂」がありました 羅漢寺へ向かう途中の岩山です。 中腹には人の通った跡があります 昔はこの断崖絶壁の険しい道を鎖 … 続きを読む

カテゴリー: 九州 大分 | 6件のコメント

フランシスコ・ザビエルのもたらしたもの

今回のいい寺は・・・ フランシスコ・ザビエルのもたらしたものです♪ フランシスコ・ザビエルは1506年、スペインのナバラ国の 貴族の末子として生まれました。 日本に初めてキリスト教を伝えた宣教師です。 彼はインドのゴアに … 続きを読む

カテゴリー: 九州 大分 | 6件のコメント

キリシタン大名 大友宗麟の蒔いた種

今回のいい寺は・・・ 大友宗麟の蒔いた種です   大友宗麟が家督を息子に譲って丹生島城(臼杵)へ 隠居した時に府内(大分)の多くのキリスト教徒も臼杵に 移りました。 当時、大友宗麟のキリスト教への信仰心は揺るぎない もの … 続きを読む

カテゴリー: 九州 大分 | 8件のコメント

大友宗麟の夢見たキリシタン王国

今回のいい寺は・・・ 大友宗麟の夢見たキリシタン王国です。 大友宗麟は九州六ヶ国を手にいれたときには、出家して 休庵宗麟と名乗りました。 その後、家族との不仲から心の安らぎを求めてキリスト教へ 傾倒していきました 領地の … 続きを読む

カテゴリー: 九州 大分 | 4件のコメント

大分 臼杵《二王座を歩く》

今回のいい寺は・・・ 臼杵の二王座を歩くです 臼杵藩の城下町には、今でも古い町並みが残っています。 そこには武家屋敷や寺院が立ち並び、古き時代を今に伝える 場所となっています。 臼杵城から眺めた月桂寺です 月桂寺は、稲葉 … 続きを読む

カテゴリー: 九州 大分 | 6件のコメント

大分 臼杵の武家屋敷

今回のいい寺は・・・ 臼杵の武家屋敷です。 市内の中心部には稲葉家の下屋敷があります 稲葉氏は関ヶ原の合戦で西軍から東軍に変わって手柄を あげ、郡上八幡から臼杵に国替えとなりました。 手柄のご褒美としての国替えでしたが、 … 続きを読む

カテゴリー: 九州 大分 | 8件のコメント